立川
立川駅の南口にやって参りました
もうお腹がペコペコです
こちらの
すずらん通りに行けば
飲食店が多いので
何かしら良いお店に出会えるはず
とゆーことでエスカレーターを
降りて向かいまーす
ってちょっと!!!
早速気になる看板を見つけましたよ!!
あの車の左手にある赤い看板!!
ここー!!
から揚げって書いてありますよね!!
ちょっと行ってみましょうか♪

おおぉぉぉ!!
綺麗な外観ですね
から揚げの専門店なんですね
定食って書いてあるから
中でも食べられるようです
ではいってみましょう!
大盛りご飯には
店頭にあるメニューは
お持ち帰りメニューです
安っっっ!!
ではでは入店♪
ちょ!!
ストップストップ!!
これを見てー!!
あのすかいらーくグループのお店なの?ここ!
私すかいらーくで高校生の時にバイトしてたのよ!
ガシャーーーンってコップ割っちゃったりね
飯ばっか食べてたわよ!
すかいらーくなら安心!
もうこの店はアタリ!
入る前からわかっちゃっいました♪
ほーら
店内には男性ばかり
アタリの店に多い傾向よ キリッ!!
私はこれ!
合盛り定食♪
ノーマルの唐揚げと甘とろ唐揚げです
合盛り定食でお願いいたします!
って
注文してから一分しないで
定食が出来上がっちゃったわ!!
早っっっ!!
まさか私が合盛りを頼むのを透視してたの!
くだらないこと言ってる場合じゃない!
お腹がすいてるのよ
うわー♪
甘とろ唐揚げ♪
こちら手前のゴマだれとレモン汁は
味変に♪どうぞですって♪
テーブルの上の
ゴマドレッシングはキャベツに
マヨネーズは唐揚げに添えるように
たっぷり♪
整ったわ♪
大盛りご飯には
お漬物を添えて♪
いっただきまーーーす♪
ふんがーふんがー鼻息をたてて
あっという間に完食
ご飯到着から完食まで数分・・・
早く食べたわりに
色々と唐揚げの味変をして満足
ぷはぁー!ごちそうさまでした
つまようじでチィチィしながら失礼
東京都の人口って
どのくらいだと思いますか?
現在なんと
1400万人なんだそうです
つまり日本人の総人口1億4000万人の
10分の1が東京都民なんです
私のランチの唐揚げの頻度は
どのくらいだと思いますか?
そう10日に1日は
唐揚げを食べている
とゆーことは
唐揚げは私の身体を支えている
つまり
日本の経済を支えている
都民のような存在だということを
言いたかったんです
長い!!
ちなみにこちらの『から好し』は
川崎や綱島にもあるみたいです
見つけたら
また入店しよーっと
またきまーす!
さて外のメニューにあった
390円の定食は嘘であるか誠であるのか
身をもって実食して参りましたので
どうぞご覧くださいませ
こちら立川にある24時間営業の居酒屋
[おっ魚]→読み方は[おっとっと]です
ランチではこのメニューで
定食を出しているみたいで
390円(外税)と確かに書いてあります!!
まじかよ
しかもドリンク付き!!
嘘みたい
それに案内された席がこちら個室
六名席に広々と私達二名
わおっっゆったり
エアコンとテレビのリモコンも置いてくれて
好きに調整してくださいとの事
気が利きすぎぃぃぃ
これで390円定食だけの注文なら
採算あわないでしょといった感じ
しばらくすると運ばれてきたのが
注文した
こちら唐揚げ定食
じっくりと見ておりますが
嘘か誠か
この定食は誠の品に御座います
仮に390円が誠なら唐揚げの個数を減らしたり
コロコロのちっさな唐揚げを出してくる
そう私は考えておりましたが
これはしっかりノーマルサイズで
個数もごまかさない
はい
これは美味しい唐揚げ定食に御座います
ということは尚更
390円がやはり怪しくなってくる訳です
ドリンク付きなら780円が妥当でしょうか
定食に付いてくる
ドリンクのアイスコーヒーを飲んで
テレビを見てゆっくりしたら
さあ審判の刻
お会計ははたして390円(外税)なのでしょうか
ゴクリと唾を飲み込みましたよ
若い女性の店員さんが
レシートを見せて言った言葉が
ホントに390円(外税)でした
嘘か誠か誠か嘘か
誠でごさいましたぁぁぁああ!!
惚れもうしたぁぁぁぁああ!!!
またきます!!!
うんうん絶対っっっっ!!!
このお店調べてみたら
チェーン展開してるのですね
さすがっす!!
ごちそうさまでした
BAKEを発見
そりゃ買いますよ
だって大好きなんですもん
前回、BAKEの会社から出店している
アップルパイ専門店のRINGOもご紹介
いたしましたが
こちらブレイクしたチーズタルト専門店
BAKEはガイアでも紹介されたお店です
見た目はシンプル
美味しさを想像できません
でも中を二つに割ってみると
少しわかるんです
軽いフワフワとろとろの
チーズクリームと
カリカリの香ばしい生地
この食感のギャップ
さすがです
おわりに
チーズは女性ホルモンのバランスを整える
とお医者様から食事の指導を受けた事があります
学生の頃はやたら男性を意識していました
男性のように振る舞ったり
男性には負けたくない
男性に生まれれば良かった
弟と私が逆の性別になれば良かったのにって
でも歳を重ねてわかったんです
女性でよかったなって
女性って
演じる幅が広いですから
励みにさせていただきます
ポチっとポチっとぉぉぉぉ
お願いします ジャンピング土下座
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


女性のお客様がいつも行列しているお店があります
アップルパイ専門店 RINGO
ついに購入いたしました
こちらすでにブレイクしている
チーズタルト専門店BAKEの会社
アップルパイ専門で出店しているお店
さてさてどんな感じなのでしょ
アップルパイの中を撮ろうと
二つに切り分けましたが
んんん???
サックサクの生地が包丁から伝わります
食べてみて他との違いがすぐにわかります
パイの生地がめちゃくちゃ薄くてパリパリ
たぶん生地一枚一枚 零点何ミリの世界
そこにガッツリ
カスタードとリンゴ
軽く食後に食べられちゃいました
リピート間違えなしです
ごちそうさまでした
終わりに
リンゴといえば小学生の時に
給食で出た冷凍リンゴを思い出します
ただリンゴを半分にしたシャーベットですが
献立表をみて
待ちどうしかった記憶があります
他にもデザートでいえばヨーグルト合え
冷凍みかん、揚げパン、ゼリー
そして記念日には紅白饅頭など
1つ2つと余ったら欲しい人がジャンケン
ちょっとしたお楽しみのゲーム
当時の光景が思い出されます
今思うと
素朴なデザートでした
今はこんな手の込んだデザートを食べていますから
でも美味しかった記憶があるのは
ただ単純に友達と一緒に食べたから
ではなく
食べるという本能があって
そこに友達という同じ釜の飯を共有する
ライバルがいたから
尚更美味しく感じたのかもしれません
ライバルはもういませんが
ビュッフェや行列は
食欲を煽るそれに似たものがあるのかも
そんなお店で手に入れたデザートは格別なのです
励みにさせていただきます
ポチっとポチっとぉぉぉぉ
お願いします ジャンピング土下座
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


カテゴリ別アーカイブ
最新記事(画像付)
-
関内イタリアンの立呑屋さん『ウルトラスズキ』で色々なメニューを注文してみました♪
-
横浜橋通商店街の中華『和記食坊』でボリューム満点ランチ♪
-
上野御徒町駅前通り♪ボリューム満点の天ぷら串『のんちゃん』♪とり天でカンパーイ♪
-
上野アメ横は屋台天国⭐日本にいならが異文化体験♪飲茶・点心『天天楽』
-
神田カレーグランプリで殿堂入り!『日乃屋カレー』大船店
-
『ラーメン大将』錦町店に行って参りましたー!
-
絶品濃厚クリーミー味噌スープ♪博多もつ鍋『おおやま』横浜ランドマークタワードッグヤードガーデン!
-
丸亀製麺新業態『鳥八代』横浜中華街西陽門すぐ!2021年1月30日(土)をもって閉店
-
『焼肉トラジ』北千住店!美しい店内で焼肉を✨
-
merry Christmas✨🎄✨色々なクリスマスツリー🎄✨ここで問題です✨どこに飾られているツリーでしょうか
-
二時間飲み放題付きイタリアンコース料理『おきらく食堂』♪
-
北海道十勝豚丼『なまらうまいっしょ!』関内店で炭火の薫りを纏った豚丼!ご報告いたします!
-
夜景が美しいスカイビル27階『クルーズクルーズ』で飲み放題付きコース料理
-
こぼれるほど山盛りのモツ鍋コース🍲吉野町『八起』
-
門前仲町駅からすぐ炭火焼鳥『せきちゃん』
-
関内イタリアンの立飲み屋さん『ウルトラスズキ』♪
-
黄金町居酒屋『よすがや』に集合!
-
伊勢佐木『たまや』のランチ♪大変な事になっとります!
-
馬車道とんかつ『丸和』でランチ♪
-
浦舟町『炭火焼肉のぶ』七輪で焼肉!
-
山梨チョイ旅・秋・その③御殿場高原『時之栖』イルミネーションと本命のお土産
-
山梨チョイ旅・秋・その②ほったらかし温泉からのサーキットでレース!
-
山梨チョイ旅・秋・その①石和温泉『瑰泉』(カイセン)24時間滞在可能!宝石風呂と効熱薬石ドーム
-
中華料理『潤賢飯店』でデカ盛り!豚肉ピーマン炒め♪
-
伊勢佐木の串焼き串揚げ『七星』⭐
-
野毛フランス料理立呑屋さん『イーメール』✨今回は安納芋のピューレとコンソメジュレ♪
-
三吉橋商店街の立呑屋『まる』体があたたまる冬メニューはじまってまーす♪
-
天然温泉『極楽湯』横浜芹が谷店♪
-
休日のランチは黄金町『上州』(かみしま)♪
-
野毛都橋商店街ハーモニカ横丁『ビストロ イージェ』で本格的麻婆豆腐♪
記事検索
月別アーカイブ
アーカイブ
カテゴリー